星々の詩〜如月夕姫〜

記事数が多いので特定のカードの意味を知りたい方は検索または目次から❤️

友だち追加

公式ラインアカウントでお友達になってくれた方にはラインオリジナルのオラクルカードとディヴァインメッセージをお届けします。

龍神が憑いている人の特徴❣️龍神とは?龍神真言は?そしてお供えは何を供える?そんな疑問にお答えします。

今回はタイトルの通り龍神様が守護している方の特徴や条件を書いてみますね。

 

龍神様とは?

  龍神様の力

  龍神様に守護されている人の特徴

龍神様の真言

龍神様へのお供え

龍神様とは〜

以前にも少し書きましたが、元々はインドの蛇神ナーガです。そのナーガが仏教に取り入れられ『蛇は化して龍となる』との考えから中国古来の龍神信仰と集合して仏教を守護する龍王となりました。仏教伝来と共に日本に入ってき、八大龍王などのお姿となりました。

このように蛇と龍は切ってもきれない同一の関係ですので、龍神様を祀っている神社には同時に蛇様も祀っているところがあるのでしょう。さらに白蛇は弁財天の使いとしても知られています。

真言

オン ソラソヴァティ エイ スワハ

龍神真言でありながら、弁財天(インドでのサラスヴァティ)の真言となっています。

ちなみにサラスヴァティはインドの美しい河が神格化したものです。

 

ですから蛇神ナーガ、龍神、弁財天、全て水に関わる神様ということになります。そして繰り返しになりますがインドのナーガ神と龍神は同一の神様であるのです。

 

また龍神は元々がインドの蛇神なので、蛇の性格を強く受け継いています。蛇なので複数の蛇神が存在し、総じてナーガと呼び、ナーガの王をナーガラージャと呼びます。

 

龍神様の力〜

1)龍神(ナーガ)たちは人間には踏み込むことのできない深い水中に金銀財宝といったあらゆる宝石で作られた宮殿に暮らし、その宝を守っています。そこから財宝の神、金運を司る神となりました。

 

2)また天候を操る力を持ち、雨を降らせたり雷を起こしたりもします。

旱魃の時に人は龍神に雨乞いの儀式を行っていました。作物には雨が絶対必要なので、そこから穀物の神(つまり金運の神)ともなりました。

 

3)龍神と呼ばれる前インドのナーガであった時、お釈迦様が悟りを開く際にお釈迦さまを守護され、仏教の守護神となりました。

 

この3つのことから龍神の力は金運、財運のアップ、守護、天候を操るとされています。超嬉しい神様ですね。

 

龍神様に守護されている人の特徴〜

1)雨女、雨男である。ただし・・・守護が良い具合に出ている人は外出の邪魔にならない程度の雨降りですみます。小雨とか・・・しかも、自身の結婚式や法事、葬儀の際に小雨が降ります。結婚式は生涯に一度しかありませんが、なぜか法事の時は必ず降る!!という人は決定的です。ご先祖様が喜んでいる証でもありますが・・・

2)男女ともに黒髪いわゆるカラスの濡れ羽というものであること。目も黒い。

3)身体のどこかに鱗状のアザがある。

4)身体の右半身に大きめのホクロがある。大きなホクロの中に小さなホクロが点在していると確定。

5)四柱推命で観るとやたらと水の気が多い。

6)インド占星術アセンダントがアシュレーシャ。この場合、怒らせるとめちゃくちゃ怖い龍神様です。

7)上と同じだけれど、宿曜占星術(27宿)で観ると柳宿に当たる。柳宿=アシュレーシャなのでやっぱり怖い。

8)男女ともに美男美女でスタイルが良くセクシー。しかも頭の回転が早い。(異性からすると困ったものですが・・・)

9)人を癒す力がある。医療従事者に向いている。

 

並べ立てるとこのような感じですが・・・強力なのはやはり(1)(5)(6)(9)です。はい。

日本人は基本黒髪、黒目だから、自分で書いてて(2)はビミョ〜ですがそもそもが蛇なので色気はあります。頭も良いです。そしてナーガは薬草に詳しいので病気や怪我を治せる。という意味合いで人を癒せる。心も体も。という訳です。

 

龍神様の御真言

仏教版

 1)弁財天との集合した形で

『オン オン ソラソヴァティ エイ スワハ』

 2)八大龍王

『オン メーガーシャナーヤ スワハ』

 3)難陀竜王

『オーン ナンドーパナンダヨーホ スワハ』

 4)善女龍王

 『オン メイ ケシャニエイ ソワカ

 

ヒンドゥー教

 1)頭部が女性、下半身が蛇のナーガカーニャ(善女龍王と同じ人かも・・・)

  『Om Naga Kanya SARVA Siddhi Hum』

 2)ナーガラージャ(ナーガの王)

 『Om Naga Raja Basu Khe Mum Siddhi Hum Za』

 3)ナーガラージャ ガヤトリー マントラ

 『オーム ブジャンゲーシャーヤ ヴィッドゥマヘー サルパラージャーヤ ディーマヒ

タンノー ナーガハ プラチョーダヤートゥ』

 

〜お好きな真言でどうぞお唱えください〜

 

龍神様へのお供え〜

1)清らかなお水

2)日本酒(お猪口などに注いで差し上げると最高)

3)お米

4)お塩(きちんとした海の塩)

5)白い花

6)お線香

 

〜最後に〜

皆様、最後まで読んでいただきありがとうございます。

拙い文章ですが、お分かりいただけたでしょうか?

このブログが皆様の龍神様との絆を深め、ご利益たくさん、いただけるお手伝いになれば幸いです。

ありがとうございました。どうぞ、良い1日を。