初めてこの子を見たのは某ペットショップのウェブサイトだった・・・😑
その写真と動画をみて私は一目で・・・惚れた😍
まだ2ヶ月の赤ちゃん猫だったが私はそのペットショップにダッシュした😑
まだ幼いのでケージには入れられておらず、ペットショップの中で育てられていた。
私はケージに入れられていないのがわかると店員さんを捕まえてスマホを開き
「この子❗️この子❗️この子ぉ〜‼️」と叫んでしまった。
惚れすぎて😅
それでも店員さんは気持ち良く店の奥から私の惚れ惚れ仔猫ちゃんを抱いて連れてきてくれた😍
抱かせてもらうと本当に幼くて小さくて、そして・・・可愛い😍🩷
一瞬で家族に迎えると決めた。
でもまだ幼いので受け渡しは1週間後になった😭
仕方がなかったけれど・・・その一週間の実に長かったコト・・・😑
実はその時、ワンコちゃんと5ヶ月の仔猫ちゃんがいたのだが・・・勿論、その子たちも愛しい子たちなのだか・・・私はもう一匹、欲しかったのだ😑
そこに超好みの仔猫ちゃんが現れたのだから心動かぬはずはなく・・・一週間後、嬉々としてペットショップに赤ちゃんニャンコを受け取りにいった。
ワンコちゃんでもニャンコでも、ペットショップは箱に入れてくれますが、真っ暗な箱に閉じ込められるのはきっと怖かろう・・・と確信しているので蓋のできる箱ではなくダンボールにその子を入れて貰い、店を出たとたん・・・
・・・私はこけた😭
ダンボールにいる赤ちゃんニャンコしか見ていなかったから足元の段差に気づかずに蹴つまづいてこけてしまったのだ😭
しかし‼️私は身を挺してダンボールの中のニャンコは守った💪🏻
転んで、自分は擦り傷を作りながらもニャンコだけは守った💪🏻
そして家に連れて帰ると・・・先住猫である5ヶ月のオネェちゃんニャンコがその子を気に入り、お腹に抱いて育て始め、私は・・・私は・・・トイレ掃除とエサの人になってしまった🥹
しかも、この子たちは全然‼️全く‼️お膝の上に乗ってくれない〜‼️😭
ニャンコ同士で仲良く遊んで、私とは全然遊んでくれない〜😭
構ってくれるのは、エサのときと、チュールを出した時‼️ただその時だけぇ〜‼️
ニャンコにとって私は営利目的の関係でしかなくなってるぅ〜‼️
何て切ないお話でしょう・・・こんなに構って欲しいのに・・・こんなにこんなに愛おしいのに・・・😭
このように嘆きの日々を過ごしていたのですがニャンコだから、去勢手術をしなくてはなりませんので3ヶ月過ぎてから動物病院に予約をとってニャンコを連れて行きました。
すると・・・血液検査の結果🩸・・・恐ろしい事が判明したのです🩸
な、な、何と❗️生まれつきの腎臓奇形で腎臓が3分の1しか機能していない・・・😱
つまり・・・余裕が全く無い‼️
医師には
「血液検査の結果ではこの状態で手術すると目を覚さない可能性が高いから、手術できない」
と言われ・・・
とりあえず腎臓に良い餌を何種類か教えて頂き、その餌を食べさせて、暫くしてから再び血液検査をしましょう。
という運びになった。
診察室でニャンコを抱きしめ、愕然とはしたものの・・・
会計待ちの待合室で
ペットショップの人は「この子は健康体です❗️」
ってハッキリ言い切ってなかったっけ❓いやまぁ、確かに猫風邪とかじゃないけれど・・・あれ❓でも健康体って言ってたよね⁉️うん、確かに赤ちゃんニャンコにレントゲンなんかは取れないだろうけど・・・今回、血液検査でわかったんだから、ペットショップでも・・・わかるんじゃね❓
と、頭グルグル🌀してたのだけど・・・していたのだけど・・・
この子を返品⁉️他の子と交換⁉️
ーーーそんなのは嫌‼️
こんな可愛い子、手放せるものか❗️そもそも返品なんてしたらこの子はどうなるんだ‼️どうなるんだぁ‼️
この子はもう私の子だ‼️私の家族だ‼️諦めてなるものか‼️
だいたい、この子は自分の状態なんてわかってないんだ❗️寿命は健全な子より短いかもしれないけど、この子はもう私のニャンコなんだぁ‼️
と迷いなくこの子の腎臓を守りながら仲良く暮らして行く事に決めた。
だって、私の子なんだもの。
それから色々調べて腎臓に負担のかからないフードを選び、食べてもらっていると、次の血液検査では数値が良くなって、ひとまず去勢手術は出来た🥹
目を覚ますまで私は心臓バクバクで不安で心配で仕方がなかったけれど、無事に目を覚ましてくれた。
手術の傷もすぐに治った🥹
それからもう6年😑幼かったニャンコは良く食べ良く飲み、腎臓が奇形になっているなんて想像出来ない程健康的に大きく育ってくれた🥹
今は色々なフードがあるから、ウチのニャンコのように腎臓が三分の一しか機能していなくても健康に育てることができる。
ペットフードの会社様にはもう感謝しかない😭
腎臓に余裕がないから年老いて悪くなりはじめたらあっという間で寿命はやはり短い子かも知れないけど、だからこそ今のうちに100年分それよりもっと‼️慈しんで、遊んで、可愛がって楽しい思い出をいっぱいいっぱい、作っていこうと思っているのでした。